top of page
執筆者の写真光司 菅原

【テラコヤ生徒インタビュー(高校1年生 Y.Wさん)】

皆さん、こんにちは!

運営スタッフの菅原です!


テラコヤには様々な生徒さんがいらっしゃいます!

「どんな生徒がいるの?」という声も多く寄せられておりますので、

ここで特別に生徒についてご紹介しようと思います!


今回は、

「テラコヤに来ることで勉強への捉え方が変わった!大事なものも手に入れられた!」

と嬉々として語る高校一年生のY.Wさんをご紹介します!

果たして彼女にとって大事なものとは?!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




将来の夢・目標

まずは、しっかりと大学進学したいと考えています!

というのも正直まだまだ将来の夢や目標が決められないからです!

ですが、テラコヤでは、ワークショップに参加したり、

ラジオのパーソナリティをやったり、

自分の将来について実際に考えられる機会が多いので、

テラコヤの中で決められたらいいと思っています!

また、大学に入ると自分の世界をさらに広げられると思うので、

その中でまた目標を確認して行きたいと思います!

楽しそうだと思うものは、芸能界に興味があるため、テレビ局ですが、入れるかどうか不安です!


テラコヤへの参加理由

最初はインスタグラムの広告で流れてきて知りました!

「お菓子食べ放題」という言葉を見て、本当かなぁ?と実は疑っていました(笑)

テラコヤの活動場所は、学校から近く、

定期圏内だったためとりあえず行ってみようかなと思って行ってみたら、

本当にお菓子が食べ放題でビックリしたのを覚えています!(笑)

転校したため今の学校とテラコヤの場所は少し遠くなってしまいましたが、

それでもテラコヤが毎週楽しいので、定期圏外になった今でも毎週通っています!

本当に楽しいです!

正直最初は勉強に興味があった訳ではなかったのですが、

実際にテラコヤに参加してみて勉強の捉え方が変わったので本当によかったです!

ワークショップで仕事を体験することも「学び」なんだなぁと思えたことは

私の中でとても大きかったです!「学ぶ」って楽しいです!


テラコヤの雰囲気

塾?だけど堅苦しく感じないアットホームな雰囲気です!

確実に一般的な塾よりもアットホームです!

大学生のお兄さんやお姉さんは皆話しやすいですし、

先生みんながそれぞれ目標を持っているみたいなので、私のモチベーションも上がります!

それから一番驚きなのは、他の生徒も目標があったり、才能のあったりする人が多いです!

やっぱり同世代から受ける刺激は、自分のやる気になります!


テラコヤで得たもの

友達です!ちょうど転校したこともあり、

友達が少なかったため同年代の子と関わる機会ができたので、本当に嬉しかったです!

それぞれがInstagramなどで来ているため、住んでいる場所や当然通っている学校も違うので、

普段生活していたら絶対に出会わないような人たちとも関わることができるため、

交友関係が本当に広がったと思います!

いろんなキャラクターの人と関わることができて、

そういった友達に会えることを毎回楽しみしています!本当に来てよかったと思います!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


[インタビュアー後記]

私自身テラコヤは勉強のための場所だと思っていたが、

生徒と話してみるとそうでもないということにいつも気付かされます。

生徒たちは大人が知り得ないほどのさまざまなバックボーンを抱えながら生きています。

そして、彼らは我々以上にたった一つのプラスの体験もマイナスの体験も

より深く感受しながら生きています。

大人からすれば、小さなことも彼らにとっては大きな出来事なんです。

「テラコヤで得たものは何か?」を聞いた時に


「友達です!」


と目を輝かせながら語る彼女の姿は大人にはないとてもピュアなものでした。

新しい気づきや学び、体験、人間関係をテラコヤは提供しています。

生徒たちの成長や幸せにつながるものになるよう

これからも歩みを止めずに頑張ってまいりたいと思います。



以下のQRコードより、

公式LINEアカウント「テラコヤ通信簿」に登録していただければ

・先週のテラコヤの様子

・「テラコヤ受験物語」テラコヤが題材の小説!

・テラコヤ在籍生徒インタビュー


などの情報が定期的に届きます!

ぜひこの機会にご登録ください!






閲覧数:256回0件のコメント

最新記事

すべて表示

TOKYOMX出演情報

テラコヤカフェが、東京都・豊島区の「子ども若者応援コンペティション」で最優秀賞となり、その取り組みをTOKYO MX「news TOKYO FLAG」で取り上げていただきました! アーカイブ映像は、以下のURLからご覧ください。...

Comments


bottom of page